「できれば音楽を高音質で楽しみたいなぁ」という、こだわり派のあなたへ。
今回は音楽サブスク(音楽アプリ)を音質がいい順に、ランキング化したよ。
結論からいうと、1番おすすめはAmazon Music Unlimited!
\タッチすると詳しく見れるよ/
無料お試し方法の解説
知らないと失敗する事前知識
本題に入る前に、失敗せずに高音質のサブスクを使うために知っておいてほしいことをお伝えするよ。
音質は3種類(ハイレゾ・ロスレス・その他)に分かれる
そもそも音質は数値により、以下の3種類に分類できる。
よく使われる言葉なので、あなたも聞いたことがあるかも。
名称 | 数値 | 説明 |
---|---|---|
ハイレゾ | 16bit / 44.1kHzを超過 (24bit / 192kHzなど) | CDより良い音質。 ハイレゾ対応機器が必要 |
ロスレス(HiFi) | 16bit / 44.1kHzまたは1,411kbps | CDと同程度の音質 |
その他 | 320Kbps、128Kbpsなど | CDより劣る音質 |
このうち、ほとんどのサブスクでは、320kbpsを採用している。
そのため高音質で聴きたいなら、320kbpsより高音質のサブスク(つまりロスレスまたはハイレゾ)を選ぶのがおすすめ。
ハイレゾを最大限に楽しむには、対応機器が必要
注意点として、ハイレゾを楽しむには、ハイレゾに対応したスピーカーやイヤホン(ヘッドホン)が必要。
また、専用の再生アプリもいる。
そのためハイレゾ環境でない場合は、ロスレスで再生できるサブスクを選ぼう。
とはいえハイレゾに対応しているサブスクは、ロスレスにも対応している。
そのため結果的には、ハイレゾ環境でない場合、最高音質がハイレゾまたはロスレスのサブスクを選べばOK。
音質がいいほど、データ通信量が増える
音質がいいほど、スマホのデータ通信量、いわゆるギガも多く必要になる。
これは音楽をより細部まで再現するには、データも大きくなるためだ。
そのため日ごろからデータ通信量がギリギリの場合は、以下2つのうち、どちらかの対策をとるのがおすすめ。
- 自宅やカフェなどのWi-Fiを使う
- 使えるデータ通信量を増やす(契約を見直す)
今回のランキングの選考・比較基準
ここから本題!
今回の比較・ランキング化にあたり、以下2つの手順を行った。
- 全サブスクサービスの音質(数値)を調査した
- 単位を統一した(bitとkHzはKbpsへ)
①音楽サブスク全14個の音質(数値)を調査した
まず音楽サブスクのそれぞれの音質(数値)を調査した。
結果をまとめた表がこちら↓
サービス名 | 最大音質 |
---|---|
Amazon Music Unlimited | 24bit/192kHz (ハイレゾ) |
Amazon Prime Music | 320kbps |
Apple Music | 24bit/192kHz (ハイレゾ) |
AWA | 320kbps |
Deezer (Deezer HiFi) | 1411Kbps (ロスレス) |
dヒッツ | 320kbps |
KKBOX | 320kbps |
LINE MUSIC | 320kbps |
Spotify Premium | 320kbps |
Spotify Free | 160kbps |
TOWER RECORDS MUSIC | 320kbps |
Youtube Music | 256kbps |
auスマートパスプレミアムミュージック (旧うたパス) | 320kbps |
楽天ミュージック | 320kbps |
なお、以下のサブスクは高音質(ロスレスおよびハイレゾに対応)なものの、日本では新規登録できない。(2024年3月現在)
そのため今回の比較・ランキングには含めない。
また、以下のサブスクも高音質(ロスレスに対応)なものの、まだサービス開始されていない。(2024年3月現在)
そのためこちらも、今回の比較・ランキングには含めない。
- Spotify HiFi
サービス開始前
あと以下のサービスは、2022年3月に終了した。
なのでこちらも、今回の比較には含めない。
- mora qualitas
サービス終了
それと以下のサービスは高音質(ロスレスおよびハイレゾに対応)なものの、Apple Musicのユーザーのみ使用可能。
そのためApple Musicの機能の一部と考えて、今回は比較には含めないよ。
Apple Musicの機能の一部
②単位を統一した(bitとkHzはKbpsへ)
ただし上記表では、単位に「bitおよびkHz」が使われているサブスクと、「Kbps」が使われているサブスクが混ざっている。
そこで一目で比較できるように、bitおよびkHzをKbpsに変換し、単位を統一した。
なお、Kbpsは数値が大きいほど、音質もいい。
マメ知識
Kbpsとは、1秒間に伝送できるデータの量を表す単位のこと。
高音質になるほど、この数値は大きくなる。
また、bitとは、音の解像度(細かさ)を表す単位。
この数値が大きいほど、小さく細かい音まで再現できる。
さらにkHzとは、1秒間の音で使われたデータの個数を表す単位。
この数値が大きければ大きいほど、高い音域まで記録された音源となる。
単位の変換には、以下の計算式を使った。
kbps = bit × kHz × チャンネル数
※チャンネル数とは、スピーカーの数のこと。
高音質サブスクアプリ ランキングBest3
ランキングをザっと並べると、以下のとおり。
ランキング | 最大音質 | ハイレゾ | ロスレス (HiFi・CD音質) |
---|---|---|---|
イチオシ! 1位:Amazon Music Unlimited | 24bit/192kHz (9,216Kbps) | 〇 | 〇 |
1位:Apple Music | 24bit/192kHz (9,216Kbps) | 〇 | 〇 |
3位:Deezer(Deezer HiFi) | 1,411Kbps | ✕ | 〇 |
料金も考えると、選ぶならAmazon Music UnlimitedとApple Musicの2択です
1位:Amazon Music Unlimited(ハイレゾ・ロスレスなど)
おすすめ度 | |
選べる音質 | ハイレゾ ロスレス その他 |
ハイレゾ対応曲数 | 700万曲以上 |
ロスレス対応曲数 | 1億曲 |
その他の音質 | 1億曲 |
料金 | 個人(非プライム会員):月額1,080円 個人(プライム会員):月額980円 ファミリー:月額1,680円 |
特徴 | ・お得なプランが豊富 ・音質がよい ・ハイレゾ対応曲も豊富 |
※学生プラン・ワンデバイスプラン(Echoプラン)はハイレゾ・ロスレス非対応のため、除外しています
第1位は、Amazon Music Unlimited。
最大音質は24bit/192kHz。(つまりハイレゾ。)
単位をKbpsに変換すると、9,216Kbpsとなった。
ちなみに以前は、Amazon Music HDという名称のサービスだった。
けれど2021年に、Amazon Music Unlimitedに統合されたよ。
なのでAmazon Music HDと言われた方が、しっくりくる人もいるかも。
⇒Amazon Music HDがAmazon Music Unlimitedに統合されたときのニュースはこちら
ハイレゾ以外の選べる音質
ロスレス(CD音質)やその他の音質での再生もできる。
そのためハイレゾで聴きたい人だけでなく「ハイレゾほどではないけど、そこそこ高音質で楽しみたい!」という人にもオススメ。
なお、公式サイトでは「HD」「ULTRA HD」と表記されているけど、それぞれ「ロスレス」「ハイレゾ」と同じ意味となっているよ。
(どうやらロスレスやハイレゾを知らない人でもわかりやすいように、敢えて「HD」「ULTRA HD」と表記しているらしい。)
料金
料金は通常、月額1,080円。
音質が良くないサブスクでも月額1,000円ほどが相場。
なのでハイレゾやロスレスも使えることを考えると、十分にコスパがいいサービスといえる。
さらに、以下のようなお得なプランもある。
- 個人プラン(プライム会員):月額980円
- ファミリープラン:月額1,680円
お得なプラン
特に社会人で個人プランを使いたい場合、プライム会員になって、Amazon Music Unlimitedを月額980円にしても良いね。
音質ランキング同率1位のApple Musicと比較しても、月々100円安いので、年間100×12=1,200円もお得になるよ。
プライム会員になるとAmazonの送料無料だけでなく、動画や本が見放題になるなどの特典もあるよ
サービス名 | 料金 |
---|---|
Amazon Music Unlimited(1位) | 個人(非プライム会員):月額1,080円 個人(プライム会員):月額980円 ファミリー:月額1,680円 |
Apple Music(1位) | 個人(一般):月額1,080円 個人(学生):月額580円 ※ ファミリー:月額1,680円 |
Deezer(3位) | 個人:月額1,470円 |
※Apple Musicの学生プランは、小・中学校および高等学校では対象外。また、在学証明が必要
曲数
特にハイレゾを聞きたい人にとって、同率1位のApple Musicとの比較しても、ハイレゾ対応曲が多くコスパがいい。
サービス名 | ハイレゾ対応曲数 |
---|---|
Amazon Music Unlimited(1位) | 700万曲以上 |
Apple Music(1位) | 100万曲以上 |
Deezer(3位) | ー |
また、ロスレス対応曲数も十分に多い。
同率1位のApple Musicと同じくらい対応してる。
サービス名 | ロスレス対応曲数 |
---|---|
Amazon Music Unlimited(1位) | 1億曲 |
Apple Music(1位) | 1億曲 |
Deezer(3位) | 9,000万曲 |
Amazon Music Unlimitedまとめ
総合的に見て、Amazon Music Unlimitedは
音質・対応曲数・価格ともに優秀で、とりあえずコレを選んでおけば間違いない
といえるサービス。
\タッチすると詳しく見れるよ/
1位:Apple Music(ハイレゾ・ロスレスなど)
おすすめ度 | |
選べる音質 | ハイレゾ ロスレス その他 |
ハイレゾ対応曲数 | 100万曲以上 |
ロスレス対応曲数 | 1億曲 |
その他の音質 | 1億曲 |
料金 | 個人プラン:月額1,080円 学生プラン:月額580円 ファミリープラン:月額1,680円 |
特徴 | ・音質がよい ・一部の学生にはコスパがいい ・おしゃれ |
※学生プランは小・中・高校生だと対象外(大学や専門学校などが対象)
Apple Musicも、Amazon Music Unlimitedと同率で第1位。
最大音質は、24bit/192kHz(ハイレゾ)。
単位をKbpsに変換すると、9,216Kbpsとなった。
ハイレゾ以外の音質
ハイレゾの他にも、ロスレス(CD音質)やその他の音質での再生もできる。
そのためハイレゾ機器を持っている人だけなく、ハイレゾ機器はないけど高音質で音楽を楽しみたい人も、検討してみる価値があるよ。
料金
通常価格は月額1,080円と、Amazon Music Unlimitedと同じ。
音質が良くないサブスクでも相場が月額1,000円なことを考えると、コスパが良いといえる。
ただし社会人でも使える割引サービスは、ファミリープランのみ。
そのため一人で使いたい社会人には、Amazon Music Unlimitedと比べると、コスパが少し悪い。
その反面、Amazon Music Unlimitedにはない学生プラン(※)がある。
そのため、学生さんにはコスパがいい。
※学生ブランは大学生や専門学校生など、義務教育および高等学校を除く
サービス名 | 料金 |
---|---|
Amazon Music Unlimited(1位) | 個人(非プライム会員):月額1,080円 個人(プライム会員):月額980円 ファミリー:月額1,680円 |
Apple Music(1位) | 個人(一般):月額1,080円 個人(学生):月額580円 ※ ファミリー:月額1,680円 |
Deezer(3位) | 個人:月額1,470円 |
※Apple Musicの学生プランは、小・中学校および高等学校では対象外。また、在学証明が必要
曲数
ハイレゾ対応曲数は100万曲以上で、700万曲以上のAmazon Music Unlimitedには劣る。
そのためハイレゾを聴きたいなら、Apple Musicは微妙。
サービス名 | ハイレゾ対応曲数 |
---|---|
Amazon Music Unlimited(1位) | 700万曲以上 |
Apple Music(1位) | 100万曲以上 |
Deezer(3位) | ー |
ただ、ロスレスはAmazon Music Unlimitedと同程度。
そのため、ロスレスを聴くだけならば、十分な曲数といえる。
サービス名 | ロスレス対応曲数 |
---|---|
Amazon Music Unlimited(1位) | 1億曲 |
Apple Music(1位) | 1億曲 |
Deezer(3位) | 9,000万曲 |
Apple Musicまとめ
曲数はAmazon Music Unlimitedに劣るものの、学生さん(義務教育と高等学校を除く)にはコスパがいいサービス
\タッチすると詳しく見れるよ/
3位:Deezer(ロスレスなど)
おすすめ度 | |
選べる音質 | ロスレス その他 |
ハイレゾ対応曲数 | 700万曲以上 |
FLAC対応曲 | 数百万曲 |
HiFi対応曲 | 9000万曲 |
その他の音質 | 9,000万曲 |
料金 | 月額1,470円 |
特徴 | 割高 英語が苦手な人には✕ |
第3位は、Deezer。
最大音質は、1,411Kbps(ロスレス)。
ハイレゾは興味ないけど高音質で音楽を楽しみたい人には、十分な音質といえる。
ロスレス以外の音質
ロスレス(CD音質)より低い音質にも対応している。
料金
ただし料金は月額1,470円と、1位のAmazon Music UnlimitedやApple Musicに比べて割高。
サービス名 | 料金 |
---|---|
Amazon Music Unlimited(1位) | 個人(非プライム会員):月額1,080円 個人(プライム会員):月額980円 ファミリー:月額1,680円 |
Apple Music(1位) | 個人(一般):月額1,080円 個人(学生):月額580円 ※ ファミリー:月額1,680円 |
Deezer(3位) | 個人:月額1,470円 |
※Apple Musicの学生プランは、小・中学校および高等学校では対象外。また、在学証明が必要
曲数
ロスレス対応曲数は、約9000万曲。
1位のAmazon Music UnlimitedやApple Musicより、少し劣る。
サービス名 | ロスレス対応曲数 |
---|---|
Amazon Music Unlimited(1位) | 1億曲 |
Apple Music(1位) | 1億曲 |
Deezer(3位) | 9,000万曲 |
その他の注意事項
注意点として、ヘルプページは英語。
日本語非対応なため、英語が苦手な人は使わない方が無難。
Deezerまとめ
Amazon Music UnlimitedやApple Musicに比べると、割高。
また、音質や日本語非対応なことを考えると、微妙。
そのため、おすすめはしないです。
\タッチすると詳しく見れるよ/
(4位:多数)
なお、4位は多くのサブスクサービスが、同率となった。
数値としては、320Kbps。
ほとんどのサブスクはこれに当てはまるので、これらは「高音質なサブスク」というより、「普通の音質なサブスク」といえる。
サービス名 | 最大音質 |
---|---|
Amazon Music Prime | 320kbps |
dヒッツ | 320Kbps |
Spotify Premium | 320Kbps |
AWA | 320Kbps |
楽天ミュージック | 320Kbps |
KKBOX | 320Kbps |
LINE MUSIC | 320Kbps |
auスマートパスプレミアムミュージック (旧うたパス) | 320Kbps |
TOWER RECORDS MUSIC | 320Kbps |
(Youtube Musicは最大音質256kbps、Spotify Freeは最大音質160kbpsと、上記サブスクよりさらに低音質)
まとめ~結局、1番おすすめの音楽サブスクは?~
ということで、ハイレゾ対応サブスクサービスの比較でした!
結論としては、基本的に
おすすめはAmazon Music Unlimited!
なぜなら全サブスクの中で最高の音質を楽しめる上に、料金もお手頃だから。
ただし学生さん(義務教育および高等学校は除く)は、個人プランを使うならApple Musicがいいね。
Amazon Music Unlimitedと同じく最高の音質を楽しめる上に、学割があるから。
ということで、よかったら参考にしてみてね~。
気になるものは、それぞれ無料お試しできるので。
\タッチして今すぐ登録しよう/