「ハイレゾ音源は購入すると高いから、サブスク(ストリーミング)で色々と聴けたらいいのになぁ」
みたいに感じることもあるよね。
実はハイレゾ対応のサブスクは、存在する。
それも、複数。
そこで今回は、全てのハイレゾ対応サブスクを比較。
登録するなら、どれが1番いいのかをご紹介するよ。
結論から言うと、おすすめはAmazon Music Unlimited!
\タッチすると詳しく見れるよ/
無料お試し方法の解説
⇒【関連記事】ハイレゾ以外も!すべての高音質サブスクの比較はこちら
ハイレゾ対応サブスク(ストリーミング) 全サービスを比較
今回、比較するのは、以下2つのサブスク。
なお、よく誤解されがちだけど、以下2つのサブスクはCD品質。
ハイレゾではないため、今回の比較には含めないよ。
CD品質(ロスレス)
- Deezer(Deezer Hifiプラン)
- Spotify HiFi(いずれ日本でも提供開始の可能性あり)
また、以下のサブスクはハイレゾ対応なものの、日本では新規登録できない。(2024年3月現在)
そのため、こちらも今回の比較には含めない。
あと以下のサービスは、2022年3月に終了した。
なのでこちらも、今回の比較には含めない。
サービス終了
それと以下のサービスはハイレゾ対応なものの、Apple Musicのユーザーのみ使用可能。
そのためApple Musicの機能の一部と考えて、今回は比較には含めないよ。
Apple Musicの機能の一部
①Amazon Music Unlimited(旧Amazon Music HD)
おすすめ度 | |
料金 | 個人(プライム会員):月額980円 個人(非プライム会員):月額1,080円 ファミリー:月額1,680円 |
ハイレゾ対応曲数 | 700万曲以上 |
CD品質曲数 | 1億曲 |
音質 | 最大24bit / 192kHz |
特徴 | ・お得なプランが豊富 ・音質がよい ・ハイレゾ対応曲が豊富 |
※学生プラン・ワンデバイスプランはハイレゾ非対応のため、除外しています
Amazon Music Unlimitedは、通販でお馴染みのAmazonが運営する、ハイレゾ対応のサブスク。
公式サイトでは「ULTRA HD」と表記されているけど、ハイレゾと同じ意味になっているよ。
どうやらハイレゾを知らない人でもわかりやすいように、敢えて「ULTRA HD」と表記しているらしい。
ちなみに以前はAmazon Music HDという名称のサービスだった。
けれど2021年にAmazon Music Unlimitedに統合された。
なので「Amazon Music HD」と言われた方が、しっくりくる人もいるかもしれないね。
⇒Amazon Music HDがAmazon Music Unlimitedに統合されたときのニュースはこちら
音質
音質は最大24bit/192 kHzと、Apple Musicと同じ。
(音のこまかさ・高音域の再現性ともに同じ)
対応曲数
ハイレゾ対応曲数は700万曲以上と、Apple Musicよりも多い。
(Apple Musicの7倍。)
なお、ハイレゾ未対応も含めた楽曲数は1億曲。
これはApple Musicと同じ。
料金
Amazon Music Unlimitedの大きな特徴は、お得なプランが豊富なこと。
通常の月額1,080円でも、ハイレゾにしては安い。
けれどさらに、以下のプランも用意されているよ。
お得なプラン
- 個人プラン(プライム会員):月額980円
- ファミリープラン:月額1,680円
特に社会人で個人プランを使いたい人にとって、月額980円は、他社より安い。
Apple Musicと比較しても月々100円安いので、年間100×12=1,200円もお得になるよ。
すでにプライム会員の場合はもちろんオススメだし。
今は非プライム会員でも、もし普段からAmazonをよく使うなら、この機会にプライム会員になるのもアリだと思う。
品質や曲の豊富さがよいにも関わらず低価格な、コスパも1番いいサービス。
社会人なら、まずAmazon Music Umlimitedでいいと思う
\タッチすると詳しく見れるよ/
②Apple Music
おすすめ度 | |
料金 | 個人:月額1,080円 ファミリー:月額1,680円 学生:月額580円(※) |
ハイレゾ対応曲数 | 100万曲以上 |
合計曲数 (ハイレゾ未対応を含む) | 1億曲 |
音質 | 最大24bit/192 kHz |
特徴 | ・音質がよい ・一部の学生はお得 |
※学生プランは、義務教育を実施する教育機関(小・中学校)および高等学校では、対象外。また、在学証明が必要。
Apple Musicは、iPhoneでお馴染みのAppleが運営する、ハイレゾ対応のサブスク。
公式サイトで「ハイレゾロスレス」と言われているものが、いわゆるハイレゾだよ。
音質
音質は最大24bit/192 kHzと、Amazon Music Unlimitedと同じ。
(音のこまかさ・高音域の再現性ともに同じ)
対応曲数
ハイレゾ対応曲数は、2021年夏時点では、100万曲程度。
これからの増加に期待できるものの、現時点ではAmazon Music Unlimitedに劣る。
なお、ハイレゾ未対応も含めた楽曲数は1億曲。
こちらはAmazon Music Unlimitedと同じ。
料金
料金は、学生プランに限り、Amazon Music Unlimitedよりも安い。
ただし学生プランの対象となるのは、大学生や専門学生など一部の学生さんのみ。
以下に当てはまる場合は非対象となるので、気を付けよう。
学生プランの対象外
- 義務教育を実施する教育機関(小学校・中学校)
- 高等学校
また、学生プランの対象でも、家族3人以上で聴く場合は、ファミリープランの方が安くなる。
とはいえファミリープランは、Amazon Music Unlimitedと同じ料金。
他の項目も考慮すると、Amazon Music Unlimitedには劣る。
また、社会人など学生プランの対象外の場合は、基本的に個人プランもファミリープランもAmazon Music Unlimitedと同じ料金。
この場合も他の項目も考慮すると、Amazon Music Unlimitedに劣る。
さらにAmazonプライム会員だと、Amazon Music Unlimitedはさらに100円安くなる。
そのためAmazonプライム会員の場合、明らかにAmazon Music Unlimitedの方がお得になる。
まとめると、
- 学生プランの対象(義務教育および高等学校は対象外)
- 個人で使う(家族と一緒に使わない)、または家族1人と一緒に使う
- ハイレゾ対応曲数は少なめでもいい(とりあえずハイレゾ試してみたい、など)
という3つの条件にすべて当てはまるなら、Apple Musicはおすすめ
\タッチすると詳しく見れるよ/
総評~1番おすすめのサブスクサービスは?~
ということで、ハイレゾ対応サブスクの比較でした!
結論としては、基本的に
おすすめはAmazon Music Unlimited!
Apple Musicも良いサブスクだけれど、Amazon Music Unlimitedの方が
- ハイレゾ対応曲数が豊富
- (Amazonプライム会員なら)大人1人でも割引される
というのが魅力だね。
音質もApple Musicと同じく、音の細かさ・高音域の再現性ともに良いしね。
ただし先ほども言ったように、以下3つの条件にすべて当てはまるなら、Apple Musicがいいと思うよ。
- 学生プランの対象(義務教育および高等学校は対象外)
- 家族と一緒に使わない、または家族1人と一緒に使う
- ハイレゾ対応曲数は少なめでもいい(とりあえずハイレゾ試してみたい、など)
ということで、よかったら参考にしてみてね~。
気になるものは、それぞれ無料お試しできるので。
ちなみにAmazon Music Unlimitedは、一度お試しした後でも、半年ほど経つと再びお試しできるよ。
そのためお試しはもったいぶらずに早めにやる方が、何度もお試しできてお得!
※システムは変わることがあります。そういった意味でも、早めにお試しするのがおすすめです
\タッチして今すぐ登録しよう/
▼全サービスの比較表▼
※横スクロールできます
おすすめ度 | 特徴 | 料金 | ハイレゾ対応曲数 | 音質 | CD品質曲数 | |
Amazon Music Unlimited | ・お得なプランが豊富 ・音質がよい ・ハイレゾ対応曲が豊富 | 個人(プライム会員):月額980円 個人(非プライム会員):月額1,080円 ファミリー:月額1,680円 | 700万曲以上 | 最大24bit / 192kHz | 1億曲 | |
Apple Music | ・音質がよい ・一部の学生はお得 | 個人:月額1,080円 ファミリー:月額1,680円 学生:月額580円 | 100万曲以上 | 最大24bit / 192kHz | 1億曲 |