GEO Onlineへの会員登録・宅配レンタルサービスへの登録が終わったら、あなたがレンタルしたいCDを探すよ。
検索方法は難しいわけじゃないんだけど、やり方によっては探しにくかったよ。
なので今回はあなたが検索しやすいよう、サクッと検索できる方法。中でもよく使うと思う、CDアルバムをアーティスト名から探す方法を紹介するよ。
スポンサーリンク
GEO Onlineでアーティスト名からCDアルバムを検索するやり方
CD検索でアーティスト名を入れて探す
まずはゲオオンライン(ゲオ宅配レンタル)の公式サイトへ移動しよう。
公式サイトへは、こちらからどうぞー↓
[btn class="rich_green"]ゲオ宅配レンタル[/btn]
画面の上の方ある検索窓で、「すべての作品」を押して
「CD」を押して変更。
「キーワードで検索」と書かれたところを押して
アーティスト名を入力するよ。(英語のアーティスト名は、読み方で入力してもOK)
アーティスト名が長い場合は、途中まで入力してから予測変換を押そう。
入力できたら、黄色の虫眼鏡のマークを押す。
すると検索結果が表示されるよ。
だけどこのままだと、アルバムとシングルが両方出てくる。それに関係ないアーティストが混ざってることもある。
なので検索の条件を変えよう。
詳細検索でアルバムだけ・探してるアーティスト名だけに絞る
検索の条件を変えるには、「詳細検索」を押して
画面の下の方にある「もっと詳細に」を押す。
まずは、キーワードの項目にある「人名」を押してチェックを入れるよ。これで、検索したいアーティストだけが表示される。
それから、ディスクタイプの項目にある「CDアルバム」を押してチェックを入れる。これでシングルCDが出てこなくなるので。
基本的に設定するのは、この2つでOK。画面の下の方にある「検索」を押そう。
レンタルしたいCD・気になるCDを探して選ぶ
するとまた検索結果の一覧が出てくるので、あなたがレンタルしたいCDを探そう。
気になるCDが見つかったら、CDのタイトル名を押すと詳細が見れるよ。
CD詳細画面の見方
無料お試し中は新作のレンタルできない。旧作と準新作から選ぶ
まずは、旧作や新作などのくくりを確認しておこう。
無料お試し中は新作は借りれない。旧作と準新作だけ借りれるよ。(有料プランに変更後は、もちろんレンタルできる。)
「すぐ借りれる」や「貸出中」で在庫状況を確認する。初回は「すぐ借りれる」を選ぶ
CD画像の下にある「すぐ借りれる」とか「貸出中」は、CDの在庫状況を表してる。
「すぐ借りれる」は、今すぐでもレンタルできるCD。「貸出中」は、今はCDの在庫がないもの。
貸出中の中でも借りやすさが分かれてて、5段階で表されてるよ。色が付いた□が多いほど、レンタルしやすい。
借りにくいCDでもレンタルできるんだけど、初めてレンタルするときだけは特別。初回は『すぐ借りれる』ものをレンタルしないといけない仕組みなので。(詳しくは次回の記事で。)
出典元:サービスガイド - レンタルカートの使い方(GEO Online)
収録曲などは下の方にあるので、「このCD持ってたっけ?」とか「あの曲が聞きたいんだけど、どのCDに入ってるんだろう?」って思ったら確認してね。
レンタルしたいCDはレンタルカートに入れる
「このCDをレンタルしたい!」って思ったら「レンタルカート」に入れるを押すよ。
「レンタルカート登録済」になったらOK。
ゲオの無料お試しは、ディスクが2枚揃うとレンタルできる。なので今入れたCDも合わせて2枚以上になるように、同じ作業を繰り返そう。
終わりに
ゲオオンラインでCDを探す、基本的な使い方はわかったかな?
次回はレンタルCDを確定させる作業と、クレジットカード情報などの入力(初回のみ)をするよ。
「実はまだゲオに登録してない・・・」って人は、まずはゲオオンライン(宅配レンタル)に登録!