今回は、ゲオ宅配レンタル(ゲオオンライン)の無料お試しに登録をした後やること。
CDやDVDを選ぶ・送ってもらうのに必要な手続きをまとめたよ。
やり方は簡単なんだけど、仕組みがちょっとわかりにくかった…。
なので仕組みの解説を入れながら、確定方法を説明するね。
Step1.公式サイトのトップページに行こう
まずは公式サイトのトップページに行こう。
\公式サイトはこちら/
Step2.レンタルしたいCD(またはDVD)を探そう
CDをレンタルしたい場合、『CD』を押して
(DVDをレンタルしたい場合は、押さなくてOK)

検索したいキーワードを入力して、虫眼鏡のマークを押す。
キーワードはアーティスト名やCDのタイトル名、曲名などお好みで。

検索結果が出てくるので、レンタルしたいCDやDVDを押そう。
[画像準備中]
なお注意点として、お試しでは新作はレンタルできない。
旧作または準新作を選ぼう。
次に、下の方にある
- 詳細情報(どんなCDか?の説明)
- 収録曲
といった作品情報を確認して、間違いないか確認しよう。

過去にレンタルしたものを間違えてレンタルしちゃうこともあるから、気を付けようね。
[画像準備中]
Step3.CD(またはDVD)をカートに入れよう
間違いなければ『レンタルカートに入れる』を押そう。


こんな感じで、必ず2作品以上をカートに入れよう。
(2作品ずつ発送されるため)
Step4.レンタルするCDを決定しよう
この後、以下3つのうちどれかで、実際にレンタルするCDが決まるよ。
- あなたが自分でレンタルするCDを確定させる
(すぐ借りられる作品が2枚以上あるとき限定) - 貸出中のCDを予約する
(予約したCDがレンタルできるようになったら、もう1枚はカートの中から自動で確定される) - 全部自動でレンタル確定される
(カートの中からCD2枚を自動で確定される)
どのやり方でもOK。
Step4-1.あなたが自分でレンタルするCDを確定させる場合
カートに2枚以上入れたら、カートのマークを押そう。

最後に、レンタルするCD(またはDVD)を決定しよう。
やり方は、カートの中からレンタルしたいCD(またはDVD)を2つ選ぶ。

次に、『レンタルに進む』を押す。

『月額レンタル』を押して

内容に間違いがないか確認して、

大丈夫なら、『この内容で注文する』を押すよ。

こんな画面になればOK!

終わりに
ということで、ゲオ宅配レンタルで登録後にやることでした!
こうやって手順を見るとやることが多く感じるかもだけど、慣れると意外と早く終わるよ。
なのでよかったら、チャレンジしてみてね。
ではでは、参考になれば幸いです。