今回は、ゲオオンライン(宅配レンタル)でCDを送ってもらうのに必要な手続き。あなたがレンタルしたいCDを確定させる方法をご紹介。
初めてゲオオンラインでレンタルするときだけ、配送先やクレジットカードの入力も一緒にやるよ。
やり方は簡単なんだけど、仕組みがちょっとわかりにくかった・・・。
なので仕組みの解説を入れながら、確定方法を説明するね。
スポンサーリンク
押せる目次
ゲオオンライン(ゲオの宅配レンタル)でCDを借りる仕組み3つと、初回レンタルの条件3つ
ゲオオンラインの宅配レンタルではCDをレンタルカートに入れた後、この3つのどれかでレンタルするCDが確定される。
- あなたがレンタルするCDを確定させる(『すぐ借りられる』CDを2枚選べる)
- 貸出中のCDを予約しておく(予約したCDがレンタルできるようになったら、もう1枚はカートの中から自動で確定される)
- 全部自動でレンタル確定される(カートの中からCD2枚を自動で確定される)
通常はどのやり方でもOK。
だけど初回レンタルのときだけは、必ずあなたの手で確定させよう。クレジットカード情報や配送先(住所など)の入力をするには、自分で確定させないといけないから。
レンタル確定させるには、カートに『すぐ借りられる』CDが2枚以上入ってることが条件。無料お試しを含む月額プランでは、CD2枚が一緒に送られてくるので。
さらに無料お試しでは新作のCDがレンタルできない。
なのでカートに入れておくCDの条件は
- 旧作、または準新作
- 『すぐ借りられる』と書かれてる
- 上の2つを満たすCDが2枚以上
条件が多くてちょっとややこしいかもしれないけど、レンタル確定させる前にカートに入れておいてね。
すぐ借りられるCD2枚をレンタル確定させるやり方(無料お試し含む月額プランの場合)
ここからは、レンタル確定させるやり方。
カートに旧作か準新作の『すぐ借りられる』CDが2枚以上入ってる状態からスタートするね。
まずは公式サイトの画面の上の方にある、「カート」を押すよ。
公式サイトへは、こちらからどうぞ↓
[btn class="rich_pink"]ゲオ宅配レンタル[/btn]
すると、レンタルカートに入ってるCDを確認できる画面に行く。このページでは、CDのレンタル確定や予約ができるよ。
今回は『すぐ借りられる』と書かれたCDで、レンタルを確定させる。
やり方は、『すぐ借りられる』CD2枚にチェックを入れる。そんで「選択した作品リスト」を押す。
「月額レンタル」を押す。
(ちなみに、スポットレンタル(単品レンタル)で確定させたいときは「スポットレンタル」)
配送先と支払いに使うクレジットカード情報の入力(初回のみ)
初回だけはこのタイミングで、住所やクレジットカード情報を入力するよ。
名前・住所・電話番号
まずはあなたのお名前・住所・電話番号を入力。
ここが間違ってると、発送されたCDを紛失する原因にもなる。なので間違えないように気をつけてね。
入力できたら、「登録内容を確認する」を押す。
今入力した住所などを確認。間違いがなければ「この内容で登録する」を押そう。
クレジットカード
次は支払いに使うクレジットカード情報の入力。(使えるクレジットカードのブランドはVISA,Mastercard,JCB,AMERICAN EXPRESSの4つ。デビットカードは使えない。)
カード番号・カード名義・有効期限・セキュリティコードを、クレジットカードに書かれてる通りに入力しておこう。
名義は英字やカタカナの指定がないけど、英字で入力したら登録できたよ。(例:TARO TANAKA)
セキュリティコードは、クレジットカードによって書かれてる場所が違うよ。「どこに書いてあるの?」って思ったら、下の3つの場所を確認してみてね。
入力できたら「登録内容を確認する」を押す。
入力内容を確認して、間違いがなければ「登録する」を押すよ。
すぐ借りられるCD2枚をレンタル確定させるやり方(つづき)
レンタルするCDや住所の確認画面になるので、確認してから「この内容で注文する」を押す。
「ご注文が完了しました」って表示されればOK。
終わりに
ゲオの宅配レンタルの仕組みと、CDを確定させる方法はわかったかな?
CDを確定させたら、あとはCDが届くのを待つだけ。早ければ翌日には自宅に届くよ。
「まだゲオに登録してない」って場合は、まずはゲオオンライン(宅配レンタル)に登録から↓
スポンサーリンク